あなご のち 歌舞伎

美味しくて、面白かった〜!♪

(大雑把な感想ですみません。笑)

『日本橋 玉ゐ』(コレド室町2)で箱めし〜♪

焼上げ(煮上げもあります)。

身はふんわり香ばしく、タレも美味しくて

柚子や山椒、胡麻の香りがまた食欲をそそります。

ひつまぶし風ブラボー!!

あぁ、またすぐ食べたい。。リピート必至の美味しさでした。

いいもの教えてもらっちゃった。

今度は、小箱でなく中箱にしちゃおうかしら。



そして、お初の新橋演舞場へ。

市川海老蔵 第二回自主公演『ABKAI 2014』

一、義経千本桜 河連法眼館(かわつらほうげんやかた)の段

    市川海老蔵 宙乗り相勤め申し候

二、新作舞踊劇 SOU〜創〜

歌舞伎初心者の私にはピッタリの演目でした。

義経千本桜は、狐忠信の動きや台詞が面白いし、

SOU〜創〜は、スサノオノミコトのヤマタノオロチ退治の話です。

この八岐大蛇が(舞台上に現れた時は怖かったけど)

見れば見るほど可愛くて。

獅子舞のようにそれぞれ人が一人入っていて龍顔なのですが

カーテンコールの度に、8蛇?花道を一斉に見やる姿、

顔を見合わせ嬉しそうにゆらゆらしている姿… も〜愛らしすぎる!

海老蔵さんは、さすがの存在感です。

サービス精神やお茶目な面も見え隠れ。



歌舞伎って、とても面白いのですね。

衣裳、浄瑠璃、舞台装置、歌舞伎カラーの幕。

生の太鼓、三味線、鼓、拍子木の音。

下手にさっと消えたと思ったら、ふいに上手や花道から登場。

しかも衣裳替えをして!

ありえない素早さ!!

消えるところは、壁ごとくるん!とか

上だったり、下だったり… マジックのようです。

(または、ドリフw)

空間丸ごとの伝統芸能。本当に楽しかった。

歌舞伎役者の身体能力の素晴らしさ。

役者さんによっても味わいが違うのだろうし

もっと歌舞伎を観たいと思いました。

今回、小学生くらいの子も二人出ていて

これが二人とも上手くて。

若手の成長を見ていく楽しみもあるのでしょうね。

帰り道、夜の歌舞伎座。

今度はここでも観てみたいです。

心地よい夜風に吹かれて、余韻に浸る贅沢な夜でした。

↑Kちゃんにもらった『NOOKS FOODS』のグラノーラ〜♪

オーガニックです。うれしい。アリガト!